料金表
PRICE
患者様のご要望に合わせて
保険診療から自費診療までご案内しております。
西原クリニック歯科・口腔外科では、保険診療と自費診療(自由診療)があります。
「自費診療で最善の治療方法をしてほしい」「保険の範囲内で出来る限りのことをしてほしい」など
当院では治療前に患者さんのご要望をお聞きし、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を行えるようにしております。
Inlayインレー(部分的な被せ物)
素材・名称 | 保険 | 審美性 (見た目) |
耐久性 (強度) |
生体親和性 (体への優しさ) |
変色 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メタル インレー |
○ | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆ | 約3,000円 | 経年劣化しやすく再度虫歯になるリスクが高いです。 |
CAD/CAM インレー |
○ | ☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | 約3,000円 | 歯と同じ色で目立たないが経年的に変色します。強い力で割れることがあります。 |
ゴールド インレー |
× | ☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 時価 | 金なので劣化しにくく封鎖性の良いので、再度虫歯になるリスクが小さいです。 |
セラミック インレー |
× | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 50,000円 | 天然の歯に最も近い材料で変色もしにくいです。急な強い力で割れることがあります。 |
ジルコニア インレー |
× | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 70,000円 | 透明度は少しセラミックに比べて劣りますが、人工のダイヤモンドとも呼ばれる材料でとても丈夫です。 |
Crown – Front Toothクラウン(全体を覆う被せ物)-前歯
素材・名称 | 保険 | 審美性 (見た目) |
耐久性 (強度) |
生体親和性 (体への優しさ) |
変色 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
硬質レジン | ○ | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆ | 約7,000円 | 経年劣化しやすく変色しやすいです。歯茎が黒く変色することがあります。 |
CAD/CAM冠 | ○ | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | 約8,000円 | 経年劣化しやすく変色しやすいです。強い力で割れることがことがあります。 |
ハイブリッド セラミック クラウン |
× | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | 50,000円 | 金属を使用しないセラミックと樹脂を合わせた被せ物です。保険のものより審美性と強度を改善しています。 |
メタル セラミック クラウン |
× | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | 125,000円 | 強度ある金属にセラミックを貼り付けたものです。金属の強度とセラミックの透明度があるものです。 |
オール セラミック クラウン |
× | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 150,000円 | セラミックだけでできた被せ物です。より自然な色あいで変色もなく天然歯近いものになっています。 |
ジルコニア クラウン |
× | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 125,000円 | 透明度は少しセラミックに比べて劣りますが、人工のダイヤモンドとも呼ばれる材料でとても丈夫です。 |
ジルコニア セラミック クラウン |
× | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 150,000円 | ジルコニアクラウンの強度に加え、透明度を改善してより天然歯に近いものになっています。 |
Crown – Back Toothクラウン(全体を覆う被せ物)-奥歯
素材・名称 | 保険 | 審美性 (見た目) |
耐久性 (強度) |
生体親和性 (体への優しさ) |
変色 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
硬質レジン | ○ | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆ | 約7,000円 | 経年劣化しやすく変色しやすいです。歯茎が黒く変色することがあります。 |
CAD/CAM冠 | ○ | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | 約8,000円 | 経年劣化しやすく変色しやすいです。強い力で割れることがことがあります。 |
ゴールド クラウン︎ |
× | ☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 時価 | 金なので劣化しにくく封鎖性の良いので、再度虫歯になるリスクが小さいです。 |
ハイブリッド セラミック クラウン |
× | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | 50,000円 | 金属を使用しないセラミックと樹脂を合わせた被せ物です。保険のものより審美性と強度を改善しています。 |
メタル セラミック クラウン |
× | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | 125,000円 | 強度ある金属にセラミックを貼り付けたものです。金属の強度とセラミックの透明度があるものです。 |
オール セラミック クラウン |
× | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 150,000円 | セラミックだけでできた被せ物です。より自然な色あいで変色もなく天然歯近いものになっています。 |
ジルコニア クラウン |
× | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 125,000円 | 透明度は少しセラミックに比べて劣りますが、人工のダイヤモンドとも呼ばれる材料でとても丈夫です。 |
ジルコニア セラミック クラウン |
× | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 150,000円 | ジルコニアクラウンの強度に加え、透明度を改善してより天然歯に近いものになっています。 |
Coreコア(土台)
素材・名称 | 保険 | 耐久性 (強度) |
生体親和性 (体への優しさ) |
変色 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
メタルコア | ○ | ☆☆☆☆ | ☆ | ☆ | 1,000〜2,000円 | 丈夫で適用範囲は広いというメリットはありますが、歯茎が黒ずんだり根の破折のリスクが高いです。被せ物の種類によっては透けてしまうことがあります。 |
レジンコア | ○ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | 1,000〜2,000円 | 強度は少し劣る分柔軟性があるので、根の破折のリスクは軽減します。また、適用範囲は限られます。 |
ファイバーコア | △ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 20,000円 | FCG(ガラス線に強化樹脂)という支柱を使用することで柔軟性が高く歯の破折を大幅に軽減します。また、白色なので透けてしまう心配もありません。 |
ゴールドコア | × | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | 時価 | 金属を使用しないセラミックと樹脂を合わせた被せ物です。保険のものより審美性と強度を改善しています |
Denture義歯(入れ歯)
価格 | 保険 | 特徴 | ||
---|---|---|---|---|
レジン床 | 総入れ歯 | 約15,000円 | ○ | 厚みがあるので違和感がでやすく、喋りにくかったり食物の食感がわかりにくいにくいことがあります。メリットはしては修理や手な直し手軽にできることです。 |
部分入れ歯 | 10,000円〜 欠損により異なる |
○ | ||
金属床 | 総入れ歯 | 250,000円 (片顎) |
△ | 丈夫で厚みを薄くできるので、違和感が出にくいです。温度も伝わりやすいので温かいもの冷たいものの感覚を感じやすく、食べ物本来の美味しさを損ないにくいです。 |
部分入れ歯 | 150000円〜 欠損により異なる |
× | ||
シリコーン義歯 | 総入れ歯 | 200,000円 | △ | FCG(ガラス線に強化樹脂)という支柱を使用することで柔軟性が高く歯の破折を大幅に軽減します。また、白色なので透けてしまう心配もありません。 |
部分入れ歯 | 100,000円〜 欠損により異なる |
× | ||
ノンクラスプ デンチャー |
部分入れ歯 | 150,000円〜 欠損により異なる |
× | 金属を使用しないセラミックと樹脂を合わせた被せ物です。保険のものより審美性と強度を改善しています。 |
Implantインプラント
価格 | 保険 | 特徴 | |
---|---|---|---|
相談 | 無料 | インプラントがどういう治療なのか、自分には適する治療なのか、疑問に思うことを気軽にご相談ください。 | |
精密検査 | 30,000円 | × | CT撮影を行い骨の状態などを確認し最適なインプラント治療を提案できるようにします。 |
インプラント手術(埋入) | 250,000円~ | × | 骨に穴をあけインプラント体を埋入する処置です。外科的な処置になりますが、できるだて低侵襲で正確な治療になるよう心がけます。 |
上部構造(人工歯) | 100,000円〜 | × | インプラントの上の土台と被せ物のところです。 |
A Way Of Dealing With A Lack Of Bones骨が足りない時の手法
価格 | 保険 | 特徴 | |
---|---|---|---|
GBR | 50,000円〜 | × | 骨が足りない部分に人工骨を足し、それを膜で覆うことにより骨を作ります。 |
ソケットリフト | 100,000円〜 | × | 上の奥歯は上顎洞という空洞があるためインプラントを埋入するための骨の厚みが足りない場合があります。その場合必要になることがあります。 |
サイナスリフト | 300,000円〜 | × | 上の奥歯は上顎洞という空洞があるためインプラントを埋入するための骨の厚みが足りない場合があります。その場合必要になることがあります。ソケットリフトよりより骨が足りない時に用いられる手法です。 |
Correction矯正
価格 | 保険 | 特徴 | ||
---|---|---|---|---|
矯正相談 | 無料 | × | 歯並びはもちろん顎や顔の成長など気になることは気軽に相談ください。 | |
検査診断料 | 35,000円 | × | 口腔内の写真やレントゲン撮影を行い、分析した結果に基づいて治療を提案します。 | |
一期矯正 (小児矯正治療) |
乳歯列期 | 55,000円 | × | 乳歯から永久歯が生えそろうまでの期間での矯正治療です。骨格、歯並び、悪習癖の改善、永久歯が生えるスペースの確保などを目指します。 |
混合歯列期 | 330,000円 | |||
二期矯正 (永久矯正の治療) |
表側(唇側)矯正 ①金属のブラケット |
725,000円 | × | 乳歯から永久歯が生えそろうまでの期間での矯正治療です。骨格、歯並び、悪習癖の改善、永久歯が生えるスペースの確保などを目指します。 |
②透明のブラケット | 825,000円 | |||
裏側(舌側)矯正 ①ハーフリンガル (上裏側、下表側) |
1,250,000円 | |||
②フルリンガル (上下裏側) |
1,600,000円 | |||
マウスピース矯正 | 要相談 | |||
部分矯正 | 200,000円~ 透明ブラケットの場合は+50,000円 |
× | 歯の一部分の歯並びを改善する手法で、お口の状態により治療が限られます。 |
- 矯正歯科治療は保険外診療になります。
- 分割払い・クレジットカードでの支払い対応可能です。
- 小児期(乳歯列・混合歯列期)に矯正治療を行った後に、永久歯列矯正が必要となった場合、永久歯列期の矯正の基本矯正料金から小児期矯正の基本矯正料金をお引きいたします。
- 成長観察時や治療段階が変わる際に検査が必要な場合、2回目以降の検査診断料は5,500円となります。
- 装置の破損や紛失し再度作成する場合には、装置代が別途かかります。
- 消費税の改定、材料価格の変化により料金が改定されることがありますが、契約後に変更になることはありません。
Aesthetic審美
価格 | 保険 | 特徴 | |
---|---|---|---|
PMTC | 5,500円〜 | × | 専門家による歯の清掃です。ホームケアでは行き届かない部位を中心に全てのプラークや着色などを除去します。 |
ホワイトニング | 44,000円〜 | × | オフィスホワイトニング 歯科医院で行うホワイトニング方法です。 |
ホームホワイトニング | 33,000円〜 | × | 歯科医師の指示管理のもとで自宅で行うホワイトニング方法です。専用のマウスピースの製作が必要です。 |
フッ素塗布 | 2,000円〜 | △ | 歯の表面にフッ素塗布し歯を強化し虫歯に対する歯の抵抗性を高めます。 |
※上記料金は消費税(10%)込になっております。
※個々の詳しい内容については、診療時にご説明いたします。
※自費治療料金は定期的に改定しております。治療前に再度御確認下さい。
医療費控除について
医療費控除とは、一年間にかかった医療費が10万円を超えた場合その医療費が税金の還付対象になる制度のことです。
本人の医療費のほか家計が同じ配偶者や親族の医療費も対象となります。
共働きの夫婦で妻が扶養家族から外れていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。
医療費の領収書等を確定申告書に添付するので、領収書などは大切に保管しておいてください。
- 医療費控除の対象となるもの
- 矯正料金(精密検査料・抜歯料金も含む)
- 通院費(電車・バスの利用などの交通費)
- 医療費控除で必要となるもの
- 治療費の領収証
- 税務署でもらう書類(申告書、医療費の明細)
- 医療保険などで補てんされた金額のわかるもの
- 給与所得者の場合には、還付申告をする年分の源泉徴収票
- 認印、還付金を受け取る口座番号(本人名義のもの)